講習の申込

受講申し込みフォーム

以下に必要事項を入力し、「入力確認」ボタンを押してください。
※項目ごとの全角・半角に注意して入力してください。


【日本赤十字社の個人情報の取り扱いについて】
 ご入力いただく個人情報は、講習会に関する連絡・運営・認定証等交付のための個人の特定および受講資格(条件)の確認のために使用いたします。
重要 日本赤十字社では、法令に定めのある場合やご本人の承諾がない限り、個人情報を第三者に提供することはありません。

コース
CSシドウイン
講習会名
幼児安全法指導員養成講習
開催日時
2025年12月20日(土) 10:00〜16:00
2026年01月17日(土) 09:00〜17:00
2026年01月18日(日) 09:00〜17:00
2026年01月31日(土) 09:00〜17:00
2026年02月01日(日) 09:00〜17:00
2026年02月11日(水) 09:00〜17:00
2026年03月14日(土) 09:00〜17:00
会場
日本赤十字社山口県支部
申込方法
先着
※申込が完了した時点で、受講が確定しています。
注意事項
【受講までの流れ】
①下の申込フォームを送信
②送信後に届く申し込み完了メールの一番下に、追加質問の回答フォームURLが記載されています
※必ず追加の質問項目に回答いただきますようお願い致します。


【受講要件】
・満年齢 18 歳以上で救急法基礎講習修了者(資格の有効期間内にある者)及び幼児安全法支援員の資格を有する者。資格は養成講習最終日である2月11日まで有効であること。
・指導員資格取得後は、日本赤十字社のボランティアとして協力できる者、また、赤十字ボランティア(赤十字安全奉仕団)として登録し、幼児安全法の講習普及をはじめとする赤十字活動を積極的に行う意思のあるもの。
・全日程参加可能な者。

【必要物品】
(1)赤十字幼児安全法教本、乳幼児の一次救命処置教本
(2)救急法基礎講習教本
(3)大判ハンカチ 1枚
(4)パンティストッキング 1足(サポータータイプ不可)
(5)筆記用具
必須

※全角文字
必須

※全角文字
必須
必須
必須
※半角数字(ハイフンなし)

必須
必須
※半角数字(ハイフンなし)
必須
※半角英数字(50字まで)

確認のため、もう一度メールアドレスを入力してください。

※Gmailはセキュリティー仕様変更の為、コンビニ決済番号の通知メールが現在送信できません。別のアドレスをご使用になるか、または決済用の番号を書きとめる等の対応をお願い致します。

必須

お支払い方法選択

@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp等のキャリアメール及び@gmail.comのメールアドレスをご利用の皆様へ、

お申し込み時のメールやコンビニ決済(オンラインタイプ)のメールが届かないというケースが多発しています。

上記メールアドレスを使用されている方は、迷惑メールフィルタやなりすまし規制等についてご確認の上で、お申込み等していただくようお願いいたします。

詳しい設定方法やご不明点は、ご契約の携帯電話会社へ直接お問い合わせください。

また、上記メール以外のメールアドレスからお申込みいただくか、コンビニ決済(オンラインタイプ)以外の決済を選択頂く等の対応もご検討くださいますようお願いいたします。

 

お問い合わせ・ご質問がございましたら、こちらへご入力ください。 ※200文字以内

※注意)必ず返金ポリシーをお読みください。

返金ポリシー

 本講習会については、途中退室・欠席等をされた際にお支払いいただいた教材費の返金は出来かねます。予めご了承いただきますようお願いいたします。

入力確認